南さつま地域資源活用促進協議会
南さつま地域資源活用促進協議会
商工会議所に事務局を置く協議会です。
- 設立年月日
 - 平成21年6月12日
 
- 事業年度
 - 毎年4月1日~翌年3月31日
 
- 会 長
 - 鳥越澄夫(南さつま商工会議所会頭)
 
- 幹事長
 - 田代昌弘(南さつま商工会議所まちづくり企画委員会委員長)
 
- 協議会目的
 - 協議会は、南さつま地域の恵まれた資源である農林水産業の産品等の生産、加工製造、販売、新商品開発など、基幹産業である農林水産業と商業、工業および観光等の産業間での農商工連携を図り、相乗効果が発揮できるよう密接かつ有機的に連携をとり、具体的取組を促進することを目的とする。
 
- 協議会事業
 - 協議会は、目的を達成するために次の事業を行う。
- (1)地域産品等に関する販売促進・新商品開発及び見本市等への参加
 - (2)地域産業における技術開発、支援機関の活用
 - (3)農業関連施設と中小企業関連施設の連携
 - (4)農林水産品の店頭販売・消費拡大の促進及び研修視察
 - (5)小売関係業界団体、生産者団体等との懇談会の実施
 - (6)製造業・サービス業への働きかけ、優良事例のPR
 - (7)IT活用による生産性向上、販売促進
 - (8)美しい森林づくりの促進
 - (9)自然エネルギーの活用促進
 - (10)地域資源活用及び農商工連携の促進による雇用の創出
 - (11)その他、協議会の目的達成に必要な事業